近年、終活への注目度は増している傾向にあります。自身の死後に家族へかかる負担を軽くすることができるため、終活を始めることに興味を持っている方も多いかもしれません。
そんな終活のひとつとして始めやすいのが生前整理であり、まずはここから終活を始めるのもおすすめです。しかしながら、生前整理はただ身の回りのものを整理すればよいという訳ではありません。財産目録の作成などを行う必要があるため、適切な手順や方法を知っておくことも大切です。
こちらでは、板橋区で生前整理をはじめとした終活のお手伝いをさせていただいている京花葬儀社が、生前整理の手順やポイントを「財産目録の作成」「部屋の片づけ」「断捨離」の3つに分けてご説明いたします。
Contents
生前整理の手順1「財産目録の作成」
財産にはお金や不動産だけでなく、会社や有価証券、さらには本など身の回りにある物品も対象となります。そのため、特に遠方で暮らしている家族からすると、その人がどのような財産を所持しているかを明確に把握することは極めて困難です。
しかし、財産を所有する人が亡くなってしまうと、その遺族は相続をするために遺された財産の概要を調べなければならず、この作業には多くの手間がかかります。
生前整理の一環で作成することが望まれる財産目録とは、その人が所有しているすべての財産を記した一覧表のようなものであり、これを残すことで遺産相続などをスムーズに行うことができます。
財産目録は特定の形式で作成する必要はなく、すべての財産の内容が分かるように作成することが大切です。そのため、まずは自身の所有する財産をリストアップし、それらを項目ごとに分けた上で表にしていくのがおすすめです。
板橋区で生前整理をご検討中の方は、京花葬儀社へご相談ください。京花葬儀社では、財産を所有する方の亡きあと、遺族トラブルが発生しないようお手伝いをさせていただきます。
生前整理のメリットや進め方は、こちらをご覧ください。
生前整理の手順2「部屋の片づけ」

自身が生活していた部屋をそのままの状態にして亡くなってしまうと、遺された家族は部屋の片づけを行わなければならなくなってしまいます。
また、遺された家族からすると、亡くなった人が大切にしていたものや遺品として相続するものがどこにあるのかが分からないため、それを探す作業でもさらに大きな負担が生じてしまうでしょう。
これらの負担を減らすという意味でも、生前整理における部屋の片づけには大きな意味があります。このような生前整理の一環で行う部屋の片づけでは、遺品として残すものと捨ててしまうものを分別することが基本となります。
また、作業をスムーズに行うためには所有物をジャンルに分け、「今日は衣類」「明日は写真類」といったようにジャンルごとに片づけを進めていくのがおすすめです。
生前整理がご自身でできない場合には、業者を利用するという方法もあります。板橋区に拠点を置く京花葬儀社では、生前整理における部屋の片づけのお手伝いも行っております。まずは、お気軽にご相談ください。
生前整理の手順3「断捨離」

断捨離とは、自身の所有物を捨てるものと捨てずにとっておくものに分ける作業であり、生前整理ではこの手順を心得ておく必要もあります。
断捨離では、「今使っているもの」だけを残して、「今使っていないもの」や「いつか使うかもしれないもの」は捨てるのが基本です。生前整理における断捨離では、これにプラスして「遺品として残すもの」や「財産関係の書類」なども捨てずにとっておく必要があります。
一方、断捨離で手放すことを決意したものはすべてを捨ててしまうのではなく、買取業者に依頼してお金に変えるのもおすすめです。例えば、宝石類や電化製品などに関しては板橋区周辺にも買取を行っている業者が多いため、余裕があれば見積りを依頼するのもよいでしょう。
板橋区に拠点を置く京花葬儀社では、生前整理に伴う不用品の買取にも対応いたします。捨てるのはもったいない着物や家電、楽器、ゴルフ用品などがあれば、ぜひご相談ください。
生前生理や遺品買取をご希望なら板橋区の京花葬儀社へ
生前整理では、所有している財産の概要を財産目録として残しておくことで、遺産相続で家族にかかる負担を大幅に軽減することができます。また、部屋の片づけでは捨てるものと残すものを分別する必要があり、その際には断捨離の考え方を基本とするのがよいでしょう。
板橋区にある京花葬儀社では、生前整理に関する様々なお手伝いをさせていただいております。片付けのお手伝いや不用の処分はもちろん、遺品の買取なども承りますので、まずはお気軽にお問い合わせください。
遺品整理・生前整理に関するお役立ち情報
- 【板橋区】遺品整理を代行業者に依頼するメリット 業者選び&よくあるトラブルもご紹介
- 板橋区の遺品整理業者5選 遺品整理のサービス内容に関するご質問・ご相談は京花葬儀社へ
- 【板橋区】生前整理の手順 財産目録の作成・部屋の片づけ・断捨離のポイントは遺品買取
- 【板橋区】生前整理・処分を業者に依頼する理由と料金相場 ご相談はお気軽に
- 【板橋区】終活の準備を始める際に 生前整理でエンディングノートに書くべき内容とは
- 【板橋区】終活を始める時期と注意点 生前整理はまずご相談を
- 【板橋区】身辺整理の目的とやるべきこと 遺品の処分や売却
- 【板橋区】身辺整理の仕分けと不用品の処分方法 生前整理はプロに相談を
- 【豊島区】遺品整理の見積り内容と見積り時の注意点 遺品整理・片付けの相談はお気軽に
- 【豊島区】遺品整理・処分を行う京花葬儀社の対応エリアとサービス内容 遺品整理の手順
板橋区で生前整理を依頼するなら京花葬儀社へ
会社名 | 株式会社 京花 |
---|---|
住所 | 〒173-0026 東京都板橋区中丸町28−3 |
TEL | 03-3973-5581 (昼夜問わず) |
フリーダイアル | 0120-086-844 |
FAX | 03-3973-7255 |
受付時間 | 年中無休 (365日24時間営業) |
創業 |
|
代表者 | 石野 泰弘 |
事業目的 | 葬祭業 |
主要設備 | 葬祭設備・祭壇用具一式・不帯設備用具・自社寝台車・営業車 |
所属団体 | 全日本葬祭業協同組合店・東京都23区民葬儀指定店 |
URL | http://organizingartifacts-critic.com/ |